スポンサーリンク

フリービットコインからビットフライヤーへの出金方法

ビットフライヤーの口座がある事が前提となっていますので、まだお持ちで無い方はこちらの記事をご参照の上、ビットフライヤーの口座開設をお願い致します。
【登録完了で1000円相当のビットコインGET】bitFlyer(ビットフライヤー)の登録方法

ビットフライヤーなどの仮想通貨取引所の口座がないとせっかく貯めたビットコインを日本円にする事は不可能なので、仮想通貨取引所の口座は必須です。

AMOUNTに出金したいビットコインの量(最低30000satoshi)を入力します。

BITCOIN ADDRESSの所にはビットフライヤーのアドレスを入力します。

ビットフライヤーでアドレスを確認する方法を図解で解説します。

まずは、こちらの入出金をクリックします。

すると、この画面になるのでビットコインをクリックします。

するとこの画面になるので、預入をクリックすると、ビットコインのアドレスが表示されます。

2次元バーコードを活用しても良いですが、よりわかりやすいのは赤丸で囲った38で始まるアドレスです。

これをコピーすればOKです。

このアドレスを入力したのが最初の画像です。

出金速度はSLOW(出金目安時間6時間~24時間)がオススメです。INSTANTは15分以内に着金するようですが、手数料が4倍以上高くなります。

2FA CODEは設定していれば入力する必要がありますが、設定していない場合は空欄のままでOKです。

最後にWITHDRAWをクリックで出金手続き終了です。

今回は約15時間で無事ビットフライヤーに着金しました。

スポンサーリンク

ビットフライヤーでビットコインを日本円に換金する方法

ビットフライヤーに着金した後、日本円にする手続きは非常に簡単です。

まず、こちらの販売所をクリックします

すると、このように色々な通貨が出てきますので、一番左のビットコインを選択します(他の通貨を売りたい場合はその通貨を選択します)

ビットコインを選択するとこの画面になるので売るをクリックします

次に、売りたい量を記入します(今回は0.00030000BTC)

その後、売り注文に進むをクリック

最後に、売り注文を確定するで完了です

この画面が表示されたら、ビットコインが日本円に換金されます。

スポンサーリンク

ビットフライヤーから銀行口座に出金する方法

前提として、ビットフライヤーに銀行口座を登録している必要がありますので、事前にご登録下さい。

こちらの入出金をクリックします。


次に、一番上の日本円をクリック→出金をクリック→金融機関・サービス名の真下の銀行名をクリックします。

最後に、出金金額を記入し出金するボタンを押すと手続き完了です。

おすすめの記事